・LANで繋ぎモニタ等で可視化することが可能
・インターネット回線を利用すればランニングコストがかからない
・クラウドを使用しないので情報漏洩危険性が低い
・ 測定したデータをPC・タブレット・スマホでも確認出来る
・ 異常発生時に警報ブザーやメールで通知可能
・過去400日分のデータを記録、自動保存可能
・毎日、前日データを任意のアドレスに送信可能
【計測機能】
温度(℃)
湿度(℃)
人感(回数)
二酸化炭素濃度(ppm)
音(回数)
【表示機能】
二酸化炭素濃度表示
温度表示
湿度表示
熱中症警戒レベル(暑さ指数レベルともいう)表示
インフルエンザ警戒レベル(絶対湿度レベルともいう)表示
暑さ指数表示4段階
絶対湿度表示4段階
【確認機能】
専用スマホアプリで遠隔地から現状の確認が可能
過去400 日分の取得データログの閲覧やダウンロードが可能
【使用例】
体育授業中の学校教室内や休日のオフィス内など、人のいない間は熱中症警戒レベルが上昇しても通知させないようにする。
【その他】
SSLに対応
仕様
外形寸法:幅122×奥行122×高さ42mm(センサ除く)
質量:約300g
電源:AC100V
動作温度 / 湿度:0~50℃ / 80%以下(結露無きこと)
無線LAN:IEEE802.11b/g/n(2.4GHz 帯)
有線LAN:10/100Mbps(自動判別)
メール:各種イベント成立時送信 / 定期送信(前日データ)
出力:警報ブザー、本体LED表示
モニタ出力:LAN 接続によるネットワーク経由での表示タイプと
HDMI 接続による表示タイプの2機種から選択
記録データ:過去400日間の取得データ
(CO2濃度、温度、湿度、暑さ指数、絶対湿度、人感、音)